
ブログ未経験のたかあきが、ブログ開始2ヶ月目の成果をまとめましたのでご紹介します。
本記事の内容
- 【2ヶ月目】ブログの成果
- 振り返りと考察
- ブログの更新内容について
- ブログスキルUPの取り組み
- 3ヶ月目の目標
収益、閲覧(PV)数も掲載しているので私と同じブログ初心者の方の参考になれば幸いです。
2ヶ月目はなんと商品のレビュー依頼がきましたので、経緯についても書きたいと思います。
もくじ
【2ヶ月目】ブログの成果
1ヶ月目は2020/5/5~2020/6/4と中途半端期間でしたので、2ヶ月目から集計期間を変更します。
今回の報告は2020/6/1~2020/6/30となります。
成果
- 売上:619円
- 閲覧(PV)数:280
- 記事の更新数:13本
以下はGoogleアナリティクスの結果です。
振り返りと考察
売上、閲覧(PV)数、記事の更新数についてそれぞれ振り返りたいと思います。
売上について(619円)
1ヶ月目が532円だったのでプラス87円の収益増となります。
利益はもしもアフィリエイトのAmazonアソシエイト、楽天、yahooの物販による発生でした。
筋トレサプリメントの紹介を多く記事にしていたので、そこから利益が発生したと思われます。
Amazonアソシエイトの合格の秘訣は「Amazonアソシエイトの審査に落ちたブログ初心者が語る!合格するためのたった1つのポイント!」で紹介しています。
2ヶ月目の目標としていた4桁ブロガーへの道のりはまだ長そうです。
閲覧数(PV)について(280)
1ヶ月目は1,077だったのでかなり激減しています。
目標としていた2,000PVには遥かに及ばない結果となりました。
検索流入が少ないので、PV数はTwitter頼みとなっています。
Twitterの運用にも力を入れながら、SEO対応による検索流入も上げる必要があります。
記事の更新数について(13本)
1ヶ月目は14本更新していたので1本減ってしまいました。
コロナ自粛期間が終わり、本業が忙しくなってきたのでブログ作業を効率化していく必要があります。
下記のようにブログ作業のタスクを細分化してスキマ時間に作業を少しでも進めることが重要ですね。
- キーワード選定選定
- 競合サイト調査
- h2構成検討
- 記事下書き
- 記事仕上げ
ブログの更新内容について
2ヶ月目は筋トレサプリメントのおすすめランキングを書きつつ、サプリメントの効果/摂取タイミングなど解説記事に力を入れて執筆してきました。
一部の記事を紹介しますので筋トレをしている方はチェックしてみてください。
- 筋トレ前は食事をとるべきか?筋トレ前に飲むべおすすめサプリメント紹介
- EAAって何者?BCAAとの違いから飲むタイミングまで解説【ランキング付き】
- BCAAって何?効果と摂取タイミングまで全て丸分かり!【人気ランキング付き】
- クレアチンとは何?摂取量と飲むタイミングまで解説【人気ランキング付き】
- グルタミンって何?おすすめな人と飲むタイミングを解説【人気ランキング付き】
ブログ運用で2ヶ月目経過しましたが、下記の構成で安定してブログを運用できています。
有名なサービスを利用しているので安心です。
初心者の私でもブログを簡単に始めることが出来たのおすすめです。
エックスサーバーはアフターコロナというキャンペーンで独自ドメイン永久無料キャンペーンが開催されているのでお得ですね!
ブログスキルUPの取り組み
2ヶ月目も継続して書籍によるブログスキル向上を図っています。
インプット、アウトプットを繰り返し、ブログの記事を積み上げていくと少しずつではありますがライティング力も身についてきています。
沈黙のWebライティング Webマーケッター ボーンの激闘 [ 松尾茂起 ]
3ヶ月目の目標
3ヶ月目の目標も記事数の更新をメインとして頑張ります。
- 売上:4桁
- 閲覧(PV)数:1,000
- 記事の更新数:15本
始めて書いた記事が公開から2ヶ月経つのでそろそろリライト作業などにも取り組んでいきます。
3か月目の報告も楽しみにしていてください。