
アフェリエイトでどうやって稼ぐの?
初心者がまず登録すべきASP会社を知りたい
こんな悩みを解決します!
本記事の内容
- 初心者おすすめアフェリエイトASP(審査なし)
- ASPとは?
- 複数のASPに登録すべき理由
- おすすめASPの特徴
私もブログを始めた時にすぐに登録して稼ぐことができました。
本記事の信頼性
- 本記事を書いている私はアフェリエイトを中心とした現役ブロガー
- アフェリエイトASPには10社以上登録済み
- 未経験の私でも1ヶ月目からアフィリエイト売上3桁を達成
ASPに登録するために審査が必要なのですが、本記事では審査なしのASPを紹介するのでブログを始めた方でもすぐに登録することが可能です!
もくじ
初心者おすすめアフェリエイトASP(審査なし)
結論から言うと、下記3社が審査なしですぐに登録できるASPです。
リンクから登録可能なので説明不要という方はサクッと登録しましょう。
おすすめASP
ASPとは?
ウィキペディアには以下のような説明が掲載されています。
参考
アフィリエイト・サービス・プロバイダ アフィリエイト・サービス・プロバイダ (英: Affiliate Service Provider) とは、インターネットを中心に成功報酬型広告を配信するサービス・プロバイダで、略してASPと呼ばれることがある
出典:Wikipedia
分かりにくい説明なので、簡単に伝えると
「消費者に対して、ブログで商品を売りたい人」と「広告主」をつなぐ仲人会社
となるのでASPは広告代理店のようなポジションです。
出典:A8.net
野菜の販売に置き換えるとASPは農業協同組合にあたるポジションですね。
- 広告主 = 農家
- 仲介会社(ASP) = 農業協同組合
- 商品を売りたい人(アフェリエイター) = スーバー
- 消費者 = 野菜を買う主婦
アフェリエイトで稼ぐ仕組みについて
アフィリエイトは先ほどの図で説明した仕組みで報酬が発生します。
運営しているブログに広告主の商品を掲載し、宣伝することで売れた時のインセンティブとして報酬を得ることができます。
報酬発生までの流れ
- ASPに登録する
- 自分のブログ記事に広告を掲載する
- ブログを見たユーザがブログ記事から商品を購入する
- 報酬が発生
複数のASPに登録すべき理由
複数のASPに登録すべき理由は大きく2つあります。
- ASPによって扱っている商品ジャンルが異なる
- 同じ商品でも単価が異なる
一つずつ解説していきますね。
ASPによって扱っている商品ジャンルが異なる
ASP会社でも扱う商品の得意ジャンルがあるため、
「A社に広告がない商品が、B社にはある!」ということがあります。
広告を掲載したい私たちにとって、選べる案件が増えることは報酬獲得チャンスを広げることに繋がります。
登録料など月額費用はかからないので、タダで選択肢増やせるなら登録しないと損ですね。
登録したASPの数だけ紹介できる商品は広がっていきます。
同じ商品でも単価が異なる
同じ商品・案件でも、ASP会社によって報酬単価や報酬確定条件が異なります。
もし売れた時に、単価の低いアフェリエイトASP会社を使っていたら損していますよね?
アフェリエイトは薄利多売で利益を積み上げるモデルが大半を占めるので、
1つの案件の差が結果として大きな損となってしまいます。
せっかく売るのであれば単価の高いアフェリエイトASP会社を使って報酬を得たいですよね。
おすすめASPの特徴
審査なしのおすすめASPは3社ありますがそれぞれの特徴を説明していきたと思います。
おすすめASP
A8.net
A8.netはアフェリエイト満足度ランキングで10年間1位を獲得している最大手のアフェリエイトASPです。
もちろん2020年も1位を獲得しています。
扱っている案件数もかなり多く、初級者から上級者まで幅広いユーザが利用しています。
アフェリエイトを始めていてA8.netを知らない人を探すほうが難しいほどの知名度です。
無料なので下記からサクッと登録してしまいましょう。
A8.netを使ったブログのネタを探す方法を「【初心者向け】ブログのネタの見つけ方(アフェリエイト商品)」で紹介していますので、登録してチェックしてください。
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、A8.netと同じくらい知名度があるアフェリエイトASPです。
業界初の「W報酬制度」を導入している唯一無二の存在です。
例えば通常報酬が「100万円」の場合、ボーナス報酬として「12万円」ゲットできます!
12%のボーナス報酬があるのはかなり大きいですよね。
さらに、Amazonの商品を扱うためのAmazonアソシエイトという審査より、もしもアフェリエイト経由でのAmazon審査の方が合格しやすいとの噂もあるので初心者には嬉しいですよね。
マネートラック
マネートラック は、シンガポールを拠点としたアフェリエイトASPで登録者数が年々伸びています。
A8.net、もしもアフィリエイトでは扱っていない美容系・健康系・医療系の案件が多く、単価も高いものばかりです。
セルフバック(自身で購入して報酬がもらえる)の案件も豊富で、報酬をもらって実質タダで買える案件などもあります。
個人でも稼げて、競合が少ない案件があるので初心者でも簡単に報酬をゲットできる可能性があります。
タウンライフアフェリエイト
タウンライフアフィリエイト は、ダーウィンシステム株式会社が自社で運営しているアフィリエイトASPです。
他ASPにない「高額案件」を多く扱っています。
扱っている案件の代表ジャンルは以下となっており、無料見積もりで1万円を超える報酬を得ることができます。
- 健康/美容
- ファッション
- 住宅/不動産
タウンライフアフェリエイトについては詳しく「無料/審査なしで登録できる高額アフィリエイトASP「タウンライフアフィリエイト」とは?【初心者おススメ】」で解説しています。
こちらもCHECK
-
-
無料/審査なしで登録できる高額アフィリエイトASP「タウンライフアフィリエイト」とは?【初心者おススメ】
悩む君タウンライフアフェリエイトって稼げるの? 初心者でもASP登録できるか知りたい こんな悩みを解決します! 本記事の内容 タウンライフアフェリエイトは稼げるか? タウンライフアフェリエイトとは? ...
続きを見る
まとめ:初心者は審査なしのASPに登録すべき!
アフェリエイトASPについて説明してきましたが、ここでおさらいです。
おさらいポイント
- 初心者はまず審査なしのASPに登録
①A8.net
②もしもアフィリエイト
③マネートラック
④タウンライフアフィリエイト - 無料なので登録のデメリットなし
- 複数のASPに登録して案件の幅を広げる
- 同じ案件でも単価の高いASPを使って売る
アフェリエイト初心者はまずはご紹介したASPに登録してブログを開始しましょう。
ブログ記事が増えたり、売上が出てきたら審査のあるASPに登録していくことがおすすめです。
ブログで稼ぐためには、ASPへの登録が必須なのでこれを機会に登録してみましょう。