こんにちは、たかあきです♪
テレワークを行っていると、買い物だけでしか外に出歩かない方は多いと思います。
私も出勤時は毎日7000歩は歩いていたのですが、テレワーク中は500歩程度でした…
いくら食事を自炊にして健康的な食事をしても、運動不足では元も子もありません。
しかし、運動不足を解消するためにランニング、ウォーキングなど外で行う運動にはリスクが伴うのでどのような運動を行えばいいか悩んでいる方は多いと思います。
こんな悩みの方におすすめ
- テレワークが長期化し、運動不足になった。体重が増えた。
- テレワークで肩こりがひどくなった
- ランニング、ウォーキングなど有酸素運動を行いたいが外を出歩くのが心配
- 家で運動したいが、物を増やして部屋を狭くしたくない
テレワークはこれからも長期化するはずです。
1Kや1Rなど一人暮らしの方は限られたスペースでも手軽にトレーニングができ、運動不足を解消するおすすめグッズを紹介します!
①ストレッチポール
ストレッチポールの上に寝ころび、左右に揺れるだけでエクササイズになります。 肩こりの原因である首や肩、腰痛解消など凝りかたまった筋肉がほぐれ、姿勢もよくなります。
また、副交感神経が優位になるという効果も期待できるそうです!
②ヨガマット
ストレッチするために必須のアイテムです。薄めのマットだと少し痛いので、3mm~5mmまたは6mm~12mmの厚さのマットがおすすめです!
③トレーニングチューブ
ゴムの反発力を利用しているため、強く引っ張る/重ねて使うことによって負荷をコントロールすることができるので、自分に合ったちょうどよい負荷をかけられるとができます。
また、利用方法によって多くのトレーニング種目をこなすことができます。
④筋膜リリースローラー
ストレッチポールと同じような使い方となりますが、ほぐしたい部分をコロコロと動かすだけで硬くなった筋膜をはがし、身体の柔軟性を高めることができます。
また、体幹トレーニングに使うことができます。
⑤ダンベル
筋肥大を狙う方は負荷を高める事ができる可変式のダンベルがおすすめです。
ダンベルを使った筋トレをさらに効率よくするためにウエイトトレーニングベンチ/インクラインベンチの代わりとなるグッズを「インクラインベンチを使った家トレは〇〇で代用!?」の記事で紹介していますのでチェックしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
インクラインベンチを使った家トレは〇〇で代用!?
こんにちは、たかあきです♪ 日々、ジムに行けなくて体がなまってきているような気がします… トレーニーの方は、下記のように悩んでいる方が多いと思います。 こんな悩みの方におすすめ インクラインベンチを使 ...
続きを見る
⑥縄跳び
縄跳びの運動強度はランニングより高いため、消費カロリーは【縄跳び > ランニング】となります。
飛んでみると分かると思いますが、1分続けるだけでかなり疲れます。また、ランニングと異なり、一定の場所でできるためコロナ対策にもなります。
まとめ
今回は家で手軽にできるトレーニンググッズを紹介しました。
テレワークが続く中、運動不足を解消することで仕事・プライベートを充実することに繋げることができるはずです。
このタイミングでお家トレーニングを習慣化していきましょう♪