
味が美味しくなさそうで続くか心配
こんな悩みを解決します!
本記事の内容
- 完全栄養食とは?
- uFitの完全栄養食について
- uFit完全栄養食のレビュー
- 完全栄養食がおすすめな人
uFit完全栄養食を実際に飲んでみたのでサイトに書いてある説明とは違い、本音の口コミをご紹介します。
もくじ
完全栄養食とは?
完全栄養食とは、1食に必要な栄養素を含んでいる食品のことです。
1食で1日に必要な栄養素が全て取れる食品ではないので、お間違えないように。
最近はボディメイクを目的とし、糖質/脂質を削ったが商品メインとなっており、携帯性/満腹感/手軽さと利用シーンに合わせて種類が豊富になっています。

完全栄養食の食品
- パウダー(粉末)
- グミ
- パン、ブレッド
- パスタ
手軽に栄養を取れるということで様々のブランドがあるので、注目されている市場となっています。
uFitの完全栄養食について
uFitの完全栄養食はパウダータイプとなるので、水または牛乳に溶かして飲みます。
味は「抹茶味」のみです。
また、uFitではパーソナルトレーナーや管理栄養士などプロの監修のもと、食事・栄養についての基礎知識やダイエット・筋トレについて発信している「uFit MEDIA」を運営しているので、食事から運動までのトータルサポートをしているので信頼性があります。
含まれる栄養素
水、牛乳で飲んだ場合の栄養素となります。
グラフを見ていただくと、バランスよく配合されていることが分かります。
牛乳で飲む場合はたんぱく質が多いため、プロテインの代わりにもなると思います。
また、脂質を下げるために、低脂肪乳で飲むほうがベストだと思います。
栄養素 | 水で溶かした場合 | 牛乳で溶かした場合 |
熱量 | 198kcal | 400kcal |
脂質 | 5.6g | 17g |
炭水化物 | 26g | 40.4g |
糖質 | 19g | 33.4g |
食物繊維 | 7g | 7g |
たんぱく質 | 12.7g | 22.6g |
カルシウム | 234.7mg | 564.7mg |
鉄 | 2.5mg | 2.5mg |
リン | 91mg | 370mg |
マグネシウム | 113.4mg | 143.4mg |
カリウム | 416mg | 866mg |
銅 | 0.215mg | 0.245mg |
マンガン | 3.935mg | 3.935mg |
ビタミンA | 270μg | 498μg |
ビタミンD | 2.75μg | 3.65μg |
ビタミンE | 4mg | 4.3mg |
ビタミンK | 110μg | 116μg |
ビタミンB1 | 0.55mg | 0.67mg |
ビタミンB2 | 0.55mg | 1mg |
ナイアシン | 5.5mg | 5.8mg |
ビタミンB6 | 0.5mg | 0.59mg |
葉酸 | 110μg | 125μg |
ビタミンB12 | 1.2μg | 2.1μg |
ビオチン | 6.5μg | 11.9μg |
パントテン酸 | 3.3mg | 4.95mg |
ビタミンC | 44mg | 47mg |
■水で飲んだ場合の栄養素グラフ(出典元:uFit完全栄養食公式サイト)
■牛乳で飲んだ場合の栄養素グラフ(出典元:uFit完全栄養食公式サイト)

価格について
価格は定期コースでの購入がお得です。
価格(税込)
- 通常購入:7,980円
- 定期コース:初回4,980円、2回目以降6,980円
定期コースは1ヶ月目での解約可能ですので、お試しで買ってみるのもアリですね。
20食分なので定期コースでは1食当たり約250円(2ヶ月以降は約350円)となるので、他の商品と比べても続けやすい価格ですね。
どの商品も相場は1食当たり250円~400円となっているので、コンビニ弁当より安く、質の高い栄養がとれそうですね。
社名 | 商品名 | 1食当たりの金額 |
COMP(コンプ) | COMP Powder TB v.5.0 | 約400円 |
BASE FOOD(ベースフード) | 継続コース スタートセット | 約380円 |
Huel(ヒュール) | Huel Powder v3.0 | 約250円 |
日清食品 | All-in PASTA | 約440~660円 |
uFit(ユーフィット) | uFit完全栄養食 | 約350円 |
単価が安いHuleは海外発送ということもあり、送料が高いので要注意です。
uFit完全栄養食のレビュー
初回購入時についてくるシェーカーを使って、水と牛乳でそれぞれ飲んでみました。
結果的にはどちらで飲んでも美味しい抹茶味でしたが、牛乳で飲んだほうが万人受けする味だと思います。
水で飲んだ場合
泡立ちはあまりなく、綺麗な抹茶色です。
味はしっかりと抹茶の苦み・風味を感じることができ、スッキリとした味わいでとても飲みやすいです。
大抵のものは水で飲むとあまりおいしくないのですが、この抹茶味はかなり美味しいと思います。
想定外の美味しさでした。
牛乳で飲んだ場合
水で割った場合より泡立ちはありますが、気にならない程度です。
牛乳で割ると牛乳の甘味で抹茶の苦みがまろやかになり、水で割った時以上に飲みやすいと感じました。
抹茶ミルク味そのものです。
元々の味がくどくないスッキリとした味わいなので、牛乳で飲んでも甘い抹茶ミルクというよりスッキリ目の味わいです。
甘ったるいものより、スッキリとした味わいの方が続きやすいと思うので、毎日飲むことを考えた味になっていると思います。
飲むタイミング(個人的感想)
味、栄養素は申し分ないですが問題は満腹感です。
昼食もしくは夕食を完全栄養食に置き換えてみたところ、牛乳300mlで飲むと一時的な満腹感はありますが、腹持ちはあまりよくないのでお腹が減りました。
朝ごはんを完全栄養食に置き換えると、時間短縮にもなり、お昼ご飯まで腹持ちしたのでとても良いと感じました。
付属のスプーン4杯で一食分なのですが、入れる回数が面倒なので倍の大きさの2杯で一食分のスプーンがいいと感じました。
回数が多くなると、分量の誤差も出るので。
完全栄養食がおすすめな人
完全栄養食は、短時間で効率的に食事を済ませることができるので忙しい現代人にはおすすめです。
完全栄養食がおすすめな人
- 朝ごはんの代わり、朝ごはんを抜く人
- ミニマリスト
- 時間を有効活用したい人
- 1食置き換えダイエットをしたい人
- 食事のバランスをよくしたい人
1回の平均食事時間は30分なので、完全栄養食に1回の食事を置き換えると1日25分節約できます。
朝ご飯に置き換えた場合、25分余計に寝れると考えたらかなり大きいですね。
まとめ
完全栄養食についてご紹介してきましたが、ここでポイントのおさらいです。
おさらいポイント
- 完全栄養食は1食に必要な栄養素を含んでいる食品
- 相場は1食当たり250円~400円程度
- 食事の時間短縮、置き換えダイエットに最適
- uFit完全栄養食の抹茶味は美味しい
しっかりと栄養をとりながら、時間短縮ができるので上手く生活に取り入れていきましょう。